色掛下を合わせて、白無垢をもっとオシャレに着こなす花嫁術15選。新作の掛下と紋付もご紹介!
こんにちは、ウェディングアベニューです。
2024年9月下旬より、新作の色掛下と紋付がついに入荷しました!
今回は全15着の色掛下と新郎様向けの紋付5着を併せてご紹介いたします。
注目の新作は、柔らかなトーンが魅力の「サーモントープ」と、繊細な柄が特徴的な「タータンムース」の2着。
どちらもトレンド感溢れるデザインで、胸元に控えめに見える色や柄が上品さを引き立てます。
また、紋付とのシミラールックでのコーディネートもご提案!
ペアでのスタイルはもちろん、白無垢や色打掛とも絶妙にマッチし、お2人の特別な日を華やかに彩ります。
ぜひ最後までご覧くださいませ。
① 新作:SK15 / タータンムース
色名:タータンムース
スコットランドの伝統を感じさせるタータンチェックを取り入れた、個性派の色掛下。クラシカルな魅力を持ちながらもカジュアルな要素を兼ね備え、様々なシーンで活躍する一着です。
おすすめコーディネート
チェック柄が内側からさりげなく見えることで、スタイル全体が洗練された印象に仕上がります。白無垢はもちろん、ベージュやブラウン、グリーンなどのナチュラルカラーの色打掛とも絶妙にマッチ。さらに、新郎様とのリンクコーディネートも可能で、ペアスタイルで統一感のあるおしゃれなウェディングフォトを演出できます。
② 新作SK14 / サーモントープ
色名:サーモントープ
ぬくもりを感じるオレンジと控えめなベージュが調和したナチュラルカラーの色掛下。肌に馴染みやすい色合いが穏やかな雰囲気を引き立て、ペアコーディネートにも自然と溶け込む一着です。派手すぎず、それでいてしっかりとした存在感を持ち、多様なシーンや衣装にマッチするのが魅力です。
おすすめコーディネート
春の穏やかな陽光や秋の紅葉といった自然を背景にした撮影で、その魅力を最大限に引き出せます。白無垢はもちろん、ブラックやゴールドの色打掛とも相性が良く、どんなお着物とも合わせやすい万能な一着です。新郎様の紋付とのペアコーディネートで、さらに特別感のあるウェディングフォトをお楽しみいただけます。
③ TK01 / 淡グリーン
色名:淡グリーン
新緑や草木を彷彿とさせるナチュラルな雰囲気が魅力的な色掛下。淡い色味が持つ清涼感と柔らかさが際立ち、爽やかなコーディネートを演出します。
おすすめコーディネート
どのようなお着物とも相性が良く、全体のバランスを引き締める効果があります。特にパステルカラーやイエロー系の色打掛と合わせると、より優しく柔らかな印象を引き出せます。
④ OK02 / 淡ピンク
色名:淡ピンク
桜の花びらや可憐な花々を思わせる、愛らしい色味が特徴の色掛下。明るさと透明感が調和し、ご新婦様の魅力を一層引き立てる一着です。
おすすめコーディネート
どのカラーとも可愛らしく馴染むため、幅広いお着物と合わせやすいのが魅力です。特に赤系やオレンジ系の同系色と組み合わせることで、統一感が生まれ、優しくふんわりとした雰囲気に仕上がります。
⑤ SK03 / 淡ブルー
色名:淡ブルー
透明感あふれる清らかな水辺を思わせる、涼しげな淡い青が印象的な色掛下。控えめながらも存在感があり、落ち着いた雰囲気を演出する一着です。
おすすめコーディネート
ホワイトやライトブルー系の色打掛と相性抜群で、全体を優しくまとめた上品なスタイリングが楽しめます。
⑥ NK04 / 真紅
色名:真紅
鶴の柄があしらわれた一着は、白無垢に鮮やかな赤色を取り入れることで、伝統と格式を感じさせる気品あるコーディネートを実現します。鮮やかな発色と美しいツヤ感が、華やかさと豪華さを際立たせます。
おすすめコーディネート
中間色や落ち着いた色味の色打掛と合わせると、赤の鮮やかさが一層引き立ちます。特に冬の澄んだ空気や紅葉シーズンの深まる赤に調和し、季節感を意識した上品で印象的な装いに仕上がります。
⑦ NK05 / 絞りグリーン
色名:絞りグリーン
伝統的な柄と穏やかな緑色が調和した色掛下は、上品で優美な雰囲気を演出します。見る角度によって印象が変わる立体感も魅力で、多くの花嫁に選ばれる人気の一着です。
おすすめコーディネート
肌なじみの良いブラウンやベージュ系の色打掛と合わせると、立体感が際立ち、全体に洗練された印象を与えます。さらに、ゴールド系の筥迫や伊達襟を加えることで、華やかさが一層引き立ち、豪華で品格ある仕上がりに。
⑧ TK06 / 絞りオランジュ
色名:絞りオランジュ
ピンクとオレンジが絶妙に調和した色掛下は、ふんわりとした優しい印象を与え、花嫁様のお顔周りを一層華やかに引き立てます。伝統的な絞り染め技法と普遍的に人気のカラーの組み合わせが、非常に可愛らしく魅力的です。
おすすめコーディネート
この色掛下はどんな色とも調和しやすく、華やかな色合いが写真映えする一着です。シンプルなお着物と組み合わせても、ゴージャスで華やかな印象を与えてくれます。
⑨ SK07 / 絞りさくら
色名:絞りさくら
日本の春を象徴する桜の花と伝統的な模様が組み合わさった色掛下は、淡いピンクよりも繊細な色味とデザインが施され、春の温かさを感じさせる柔らかな印象を与えます。
おすすめコーディネート
赤や青といった濃い色味と合わせることで、色を中和させる役割を果たします。白無垢やベージュ系と組み合わせると、よりお淑やかな雰囲気に。内側に取り入れるだけで、様々なコーディネートを楽しんでいただけます。
⑩ NK08 / 絞り藍色
色名:絞り藍色
藍色に絞り染めされた色掛下は、大人っぽい雰囲気が際立つ一着です。夜空をボーっと眺めているような、見入ってしまう柄と色に魅了される美しいデザインです。
おすすめコーディネート
深みのある藍色は、白無垢や淡い色味のお着物と組み合わせることで、より一層存在感を引き立てます。胸元にしっかりとした色味や柄を取り入れることで、着物のシルエットをより際立たせる印象に仕上げることができます。
⑪ SK09 / 柳色
色名:柳色
日本の伝統的な色彩である柳色は、多くの人に親しまれ、着物との相性が良く、凛とした美しさが丁寧に表現される一着です。黄緑に近い色合いが、柔らかさと透明感を兼ね備え、爽やかな印象を与えます。
おすすめコーディネート
緑色は全体のバランスを整える効果があり、どんなコーディネートにも組み込みやすいです。印象を損ねることなく、全体的に引き締まった雰囲気にまとまります。
⑫ SK10 / カフェオレ
色名:カフェオレ
ミルクコーヒーのような甘くてほろ苦いベージュ系のくすみカラーが特徴で、大人っぽい上品さが感じられる一着です。落ち着いたトーンが肌に馴染みやすく、着物の柄や色味の上品さを一層際立たせます。
おすすめコーディネート
新郎様のベージュ紋付との相性が抜群で、シミラーコーディネートが実現します。お2人の前撮りを、より素晴らしい思い出として残してくれる一着です。
⑬ OK11 / オランジュフラワー
色名:オランジュフラワー
新鮮で活力に満ちたオレンジ色が特徴的なオランジュフラワー。胸元の軽やかさが、全体のコーディネートを明るく、洗練された印象に導きます。
おすすめコーディネート
この爽やかな色合いの色掛下には、生成り系ではなく、真っ白な白無垢との組み合わせが特に映えます。白とオレンジのコントラストが際立ち、明るく華やかな雰囲気を演出します。
⑭ OK12 / 麻紫
色名:麻紫
上品な色合いと麻の葉柄が特徴的なこの一着。高貴で優雅な雰囲気が大人の魅力を引き立てます。
おすすめコーディネート
生成り系やオフホワイトの白無垢との組み合わせが絶妙で、全体が調和の取れた印象に仕上がります。筥迫セットや伊達襟には、モスグリーンの小物を合わせることで、さらに統一感が増します。
⑮ OK13 / 絞りルージュ
色名:絞りルージュ
ルージュをイメージしたこの一着は、女性らしさと華やかさを色味と柄で表現しています。絞り染めの技法を施し、奥行きと品格が感じられる表情豊かな掛下となっています。
おすすめコーディネート
伝統的な赤の美しさを引き立て、定番でありながらも新鮮な華やかさを感じさせるコーディネートが楽しめます。赤い裏地が特徴の色無垢と合わせても素敵な印象に仕上がります。
色掛下15着はいかがでしたか?
白無垢や色打掛と組み合わせることで、より自分らしい花嫁コーディネートが完成します。ぜひ、試着の際に一緒にコーディネートを楽しんでみてください。次に、人気の紋付5着をご紹介します。
① 新作紋付 タータンムース
伝統的な紋付とチェック柄を巧みに組み合わせた、現代的なセンスを感じさせる一着です。季節を問わず、夏には涼しげな印象を、冬には重厚感を楽しめ、どのシーズンでも写真映えするデザインが魅力です。古典的な紋付とは異なり、斬新で洗練されたスタイルが特徴の一着です。
② 新作紋付 サーモントープ
新婦様とのペアコーディネートにもぴったりな、柔らかなサーモンピンクの新作紋付。控えめながら存在感のある色合いが特徴で、ご新郎様の魅力を引き立てます。伝統的な和装に現代的な風を取り入れた、革新的なデザインで、これからのトレンドを先取りする一着です。
③ 紋付 シルクベージュ
ブラウンの袴と、優しい雰囲気のベージュ紋付が特徴の一着。従来のブラックやネイビーとは一線を画し、淡い色味の打掛が流行を見せる中で、淡色やブラウン系の紋付が新たな注目を集めています。カフェオレカラーの掛下と合わせれば、大人の品格を感じさせる洗練された撮影が楽しめます。
④ 紋付 クレ(アイボリー)
現代的なセンスを感じさせるデザインが特徴で、和装に新たな風を吹き込む透明感のある一着。上着と羽織は微細な色味の違いがあり、外羽織はほんのりベージュ系で、洗練された雰囲気を作り出しています。
下の袴は美しいグラデーションが施され、全体に優雅で上品な印象を与えます。シンプルすぎず、派手すぎないバランスが取れたデザインで、まさに求めていた理想的な紋付です。
⑤ 紋付 クレージュ
ベージュとグレーが絶妙に交わった色合いで、清潔感とエレガントさを感じさせる一着です。控えめで優しい色味が特徴で、どんな色の打掛とも調和し、着回し力に優れた魅力的なアイテムです。
おわりに
新たに登場した「サーモントープ」と「タータンムース」の色掛下&紋付に加え、人気のアイテム全20着をご紹介しました。それぞれの色や柄には物語が込められ、日本の伝統美に現代的な洗練さを加えた魅力的な一着です。
色掛下や紋付は、ただの衣装ではなく、大切な瞬間を演出するための重要なアイテムです。自分にぴったりの一着を見つけ、その特別な瞬間を心ゆくまでお楽しみください。